Smoozのプレミアム完全無料開放中!

Smoozのプレミアムサービスは、最近下記のような機能が追加され、大きく進化しました。

  • 動画のバックグランド再生対応
  • 動画の中の広告ブロック対応
  • ウェブページの広告ブロック精度の大幅な改善
  • 広告ブロックのホワイトリスト対応(広告ブロックしたくないページの指定)

この進化を、なるべく多くのユーザーさんに体験して頂きたいなぁと思い、全てのプレミアム機能を3月29日まで無料開放することにいたしました。

キャンペーン期間中は、2画面機能、VPN等、上記以外のプレミアム機能も含めた、全てのプレミアム機能を制限無く利用することができます。

またキャンペーン終了後は、自動的に通常ユーザーに戻りますので、自動的に課金されたりすることはありませんので、ご心配なく!

なお、iOS版のver.1.98.0以降が対象となりますので、以前のバージョンをお使いのユーザーさんは更新をお願いします。

Smoozのプレミアム完全無料開放中!

Android版でもブックマークの同期ができるようになりました!

Android版 Ver.1.44.2より、ブックマークを複数の端末で同期できるようになりました!他のAndroid端末はもちろん、iOS端末ともブックマークを共有することができます。

使い方
設定>アカウント作成・ログイン、からGoogle・Twitter・Facebookのいずれかを選ぶと、同期用のSmoozアカウントの新規作成をすることができます。以前にiOS版アプリ等でアカウントを作成したことがある方はこのボタンでログインができます。

サーバー同期ができるようになったことで、Android版でもChromeのブックマークをパソコンのChrome拡張経由でSmoozに取り込めるようになりました!

使い方
ChromeウェブストアでSmoozの拡張機能をインストールします。SmoozのChrome拡張を起動し、スマホでSmoozアカウントを作成したときと同じSNSアカウントを使ってログインすると、ブックマークをエクスポートすることができます。

【開発後期】

今バージョンでは待望のブックマーク同期機能をリリースすることができました。かなり大変な開発でしたが、Android開発チーム全員一丸でよく頑張ってくれました。複数端末でのデータの同期は非常に重要だと考えていますので、ブックマーク以外のデータについても同期ができるようにしていきたいと考えています。

Android版でもブックマークの同期ができるようになりました!

メニューアイコンのサイズを大きくして見やすくしました!

Smoozはすでに使いこなしている人にとっては非常に便利なツールなのですが、初めて使った人の中には、「機能が多くて難しそう」「使いこなせなそう」といった感覚を持つ方がおり、この問題を解決するべく、様々な調査をしておりました。

この問題の原因の一つとして「メニューで細かなアイコンがズラッと並んでいること」があることが分かり、大きなアイコンのバージョンを作成して一部のユーザーさんに試して頂いたところ非常に良い結果が得られたため、今バージョンからは全面変更としています。

今までのものに慣れた方にとっては最初違和感がある部分もあるかもしれませんが、ぜひしばらくお試しいただければと思います。

今後もこれまでに作ったものに縛られることなく、どんどん改善を進めていきたいと思いますので、応援どうぞよろしくお願いします!

メニューアイコンのサイズを大きくして見やすくしました!

ブラウザゲームでの参戦ID貼り付けに対応

一部ブラウザゲーマー様からのご要望にお応えして、参戦IDのカンタン貼り付けに対応しました! iOS版は1.95.1より、Android版は1.43.0より対応しております。

画像

早速Twitterでも喜びの声をいただき、嬉しいです!

https://twitter.com/gbfumec/status/1222701133304455168?s=20
https://twitter.com/kagura_i552k/status/1222871061982629888?s=20
ブラウザゲームでの参戦ID貼り付けに対応

Smoozでのフォーム入力が超楽チンになりました!

氏名・住所・クレジットカードなどの自動入力に加え、一部分の選択記入も可能に。

まずはこちらの動画をご覧ください。

ウェブサイトのフォームへの記入って面倒ですよね。パソコン時代はキーボードがあったのでまだ良かったのですが、スマホ時代になってからは一層面倒になって、もはや何も入力したくありません。

SmoozではこれまでIDやパスワードのみ自動入力に対応していましたが、今回のアップデートで、氏名・住所・電話番号・クレジットカードまでカバーしましたので、今後は一度入力を行っていただければ、その後はほぼ全てのフォーム入力をストレスなく行うことができます。

【使い方】

ウェブページのフォームに氏名等のデータを入力するとそれを保存するか聞かれますので、そこで保存をしてください。

次回フォームをタップすると、フォームの種類に応じた入力サジェストが出てきます。

サジェストが表示されない、またはサジェストされた内容以外のものを入力したい時にはキーボードの上のアイコンをタップし、目的の文字列を選択してみてください。

なお、保存したデータは全て暗号化をして保存しているのはもちろん、暗号化のための鍵も端末ごとにユニークなものを使っていますので、私達開発チームもデータを見ることが一切できません。安心してご利用いただければと思います。

今後、ご要望があれば、Smoozアカウントを介した複数端末間でのデータ同期等にも対応をしていきたいと考えています。

余談

フォーム入力サポート機能を開発してくれたタツは、丸2ヶ月を投じてみごと作りきってくれました。タツ、お疲れ様!もしフォーム入力サポート機能を気に入ったら、ぜひレビューで彼を労って頂ければ幸いです😁

Smoozでのフォーム入力が超楽チンになりました!

SmoozのChrome拡張がパワーアップ!

パソコンのGoogle ChromeからSmoozにブックマークを移行するための、Chrome拡張機能があるのはご存知ですか?

これまでのChrome拡張では、ブックマークを全て一括でエクスポートしたら、その後は、前回との差分をエクスポートすることしかできませんでした。

今回のVer.16.2からは、どのブックマークをエクスポートするかを選択をすることができるようになりました。

エクスポート完了後に、iOSアプリでブックマーク一覧(本のアイコン)を開くと、「Chromeブックマーク」というフォルダができ、その中に先ほどエクスポートしたブックマークが入っています。

Smoozの使い勝手は好きだけど、長年貯めたブックマークがChromeの方にあるから、、、という方は、ぜひこの拡張機能をご利用くださいませ!

Chrome拡張の入手はコチラ (パソコンで開いてください)

※Chrome ウェブストアで「Smooz」と検索すれば、すぐに見つかります。

なお、2019年12月19日現在、ログイン機能がiOS版のみ対応となっており、Android版が未対応ですので、Chromeからのブックマーク移行はiOS版のみしか行うことができません。Android版のログイン機能は現在開発を進めておりますので、もう少々お待ちくださいませ!

SmoozのChrome拡張がパワーアップ!

Andorid版がダークテーマに対応!(ウェブページも暗くします)

白い画面を長時間凝視していると目が疲れるということで、ここ数年ダークテーマ(ダークモード)へ関心が高まっています。さらにスマホで有機EL液晶の搭載が増えたことで、黒い画面が省電力にも貢献するため、最近ダークテーマの人気がますます高まっているように感じます。(真っ黒なものを表示する場合有機ELは発光しないため電力をセーブすることができます)

iOS版では以前からダークテーマに対応していましたが、Android版でもVer1.41よりダークテーマに対応しました! ただし、Android10の新機能を用いて実現しているため、Android10のユーザーさんのみ対象です。

Smoozの設定を開き、「 テーマ」という項目を選択すると下記のような設定画面が開きます。

この画面に「ウェブサイトも暗くする」という項目があり、このチェックボックスをチェックすると・・・・

こんな感じで、ウェブサイトの背景も暗くしてくれます。

アプリの色は暗くなったけど、ウェブサイトの背景は白いものが多いので眩しいです、というフィードバックを頂くことも多かったのですが、これで夜中にスマホを見たりしても眩しくなくなるかなと思います。ただ、寝る前のスマホはほどほどにしましょうね!

【開発後記】

今乗っている自転車はライトウェイというメーカーのクロスバイクなのですが、とても気に入っていてもう8年も通勤に使っています。毎日10キロは走るので、1年で3000キロ、トータルで3万キロは走っており、さすがにそろそろ退役かなーと思っていました。

先日自転車のギアが上手く切り替わらなくなってしまったので、自転車屋さんで変速機のワイヤーを交換してもらいました。それに加えて8年変えてなかったチェーンも交換したら、動きが見違えるように良くなりました。

日頃のメンテナンスを怠らなければ、あと10年くらいは乗れるかな!?

Andorid版がダークテーマに対応!(ウェブページも暗くします)

タブの実行継続の方法が変わりました

Smoozには、「非アクティブタブで実行継続」という設定項目があります。通常のブラウザでは、Youtubeを再生しながら他のタブでゲームをプレーしようとしたりするとYoutubeの再生は止まってしまうのですが、Smoozでは上記の設定をONにすると、どちらも止まらずに実行が継続されます。動画やゲームが大好きなユーザーさんから非常に愛されている機能です。

一方iOS13がリリースされてから、アプリの動作が重くなったり、フリーズしたりするという報告が増え、分析を進めたところこの機能が影響している可能性が高いことが分かりました。

そのため、先日リリースしたVer.1.91.0では、「非アクティブタブで実行継続」の設定項目を廃止し、タブを長押しして「実行を継続」を選択した時のみ、バックグランドでの実行を継続する仕様に変更しました。

タブを長押しした時にに表示されるメニュー

これにより、無闇に実行を継続しているタブが増殖することが無くなり、アプリの安定性が改善するのではないかと思います。

また、Ver.1.91.0では当初、バックグランドで実行継続できるタブは1つに限定したのですが、それでは流石にやりたいことができない、というフィードバックをユーザーさんから頂いたので、Ver.1.91.1ではこの制限は撤廃しています。ただし、実行継続タブを3つ以上に増やすと、警告メッセージを表示するようにしています。

もし、どのタブを実行継続にしたか忘れてしまった時はタブの管理画面を開き、各タブの右側にある時計アイコンで確認してください。

タブの管理画面

【開発後記】

最近少し寒くなり始めたこともあって、朝風呂を初めてみたのですが、とても気に入っています。5分湯船に浸かるだけで体がかなりほてってきて、血流が活発になり、汗ばむぐらいになります。そして1日中体が温かく保たれるので、頭が冴えて、風邪の予防にもなっている気がします。皆さんもよければ試してみてください。

タブの実行継続の方法が変わりました

SmoozのiOS版で動画の保存ができるようになりました!

画像の保存は以前から対応しておりましたが、動画も保存できるようにしてほしいというリクエストを沢山いただいており、この度対応いたしました。

使い方は非常にシンプルで、動画の再生ボタンを押してから、動画を長押しするだけです。

Smooz 動画ダウンロード方法

ダウンロード完了後の通知の「確認」を押すとすぐに保存した動画を開くことができます。

また、「メニュー>動画ダウンロード」を開くと保存した動画の一覧を見ることもできます。

Smooz 動画ダウンロード一覧

ぜひご活用くださいませ!

SmoozのiOS版で動画の保存ができるようになりました!

スマホブラウザ『Smooz』がVPNによる安全なブラウジングに対応!

アスツール株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:加藤雄一)は、次世代スマホブラウザ『Smooz(スムーズ)』のiOS版向けの新バージョン(ver 1.75)の配信を本日より開始いたしました(​*1​)。本バージョンより、VPN(ヴァーチャル・プライベート・ネットワーク)に対応しました。

*1 Android版は今後順次展開予定。

開発背景: ブラウジングにおけるプライバシー保護への関心の高まり

企業による個人情報の取得・利用方法に関する問題や、情報漏洩などの事件、欧州におけるGDPR(*​2​)の施行などの影響により、オンライン上での個人情報の取扱・保護への関心が高まっています。

Smoozはこれまでもプライベートモード(​*3​)の搭載、Face ID / Touch IDによる起動 ロック(​*4​)などの機能を提供してまいりましたが、今回新たにVPN機能を追加することにより、プライバシー保護をさらに強化していくこととしました。

*2 EU一般データ保護規則: EUにおける個人データ保護に関する法律 2018年5月施行
*3 検索・閲覧履歴やログイン情報なども保存をせずにブラウジングするためのモード
*4 iOSの指紋認証機能や顔認証機能を活用して、本人以外がアプリを起動できないにようにする機能

VPNとは

VPNはVirtual Private Networkの略で、日本語では「仮想専用線」と呼ばれています。インターネット上に仮想の専用線を設け、安全なルートを確保した上で情報をやり取りすることにより、盗み見や改ざんなどの脅威から大切な情報を守ることができます。

最近、外出時や出張時に公衆Wi-Fiを利用するユーザーが増えていますが、公衆Wi-Fiは通信が暗号化がされていないものもあり、通信内容が盗み見られるなどのリスクもあります。VPNにより​デバイスとアクセスポイントの通信内容を暗号化​することで、より安心してインターネットを利用することができるようになります。

Smoozで提供するVPN機能

Smoozのメインメニューから「VPN」をタップするだけでVPN接続が開始され、Smooz内で行われる通信がVPNで保護されます。また、VPNサーバーの国を選択することも可能です。現時点では、日本・アメリカ・イギリス・香港・台湾の5カ国でサーバーを用意しており、今後さらに拡充予定です。


全てのSmoozユーザーは毎月500MBまで無料でVPN通信をすることが可能です。これにより、毎月約7回分程度、公衆WiFiを使うユーザーでも、無料通信の範囲内でVPNを利用することが可能となる想定です。


また、Smoozのプレミアムプラン(月額380円)に加入すると、容量無制限でVPN通信が可能になるのに加え、Smoozアプリ上の通信だけでなく端末上で行われる全てのインターネット経由の通信がVPNで保護されるようになります。

一般ユーザー向けVPNサービスはおおむね月額10USドル(約1,120円)程度で提供されていますが(​*5​)、Smoozのプレミアムプランは月額380円でVPNサービスだけでなく、広告ブロックや、2画面機能などの機能もパッケージとして提供しており、価格面でも非常に競争力の高いものとなっています。

VPN機能概要

無料ユーザー プレミアムプラン加入ユーザー
VPNの対象となる通信アプリ内の通信のみアプリ外も含め端末上で行われる全ての通信
VPN通信容量制限500MB/月無制限
対応国5カ国(日・米・英・香港・台湾)5カ国(日・米・英・香港・台湾)

VPN機能の利用方法

*5 CNETのThe Best VPN Services for 2019( ​https://www.cnet.com/best-vpn-services-directory/)の トップ10のサービスの価格を参照

Smooz 90万ダウンロードを突破!

Smoozは2016年9月のリリース以来、コアなファンによる口コミを中心にユーザーを増やしてまいりました。検索をより効率的に行いたいという従来からのユーザー層に加えて、アップデートによる機能強化により、ブラウザに強力なカスタマイズ性を求めるブラウザゲームのユーザーが2018年前半より急増し、2019年4月時点で90万ダウンロードを突破しました。

Smoozは今後もモバイルブラウジングにおけるすべての「面倒」を解決し、よりなめらかなブラウジング体験を提供してまいります。​

アプリ概要

アプリ名:Smooz (スムーズ)

Smoozは、片手でサクサク調べ物ができる、スマホ専用ブラウザアプリです。その革新的なユーザー体験によって、2016年9月26日のリリース翌週にはAppStoreでトップフィーチャーされ、リースから3ヶ月でAppleが選ぶApp Storeの2016年ベストアプリに選出され、2019年4月時点で90万ダウンロードを突破いたしました。

価格:無料

対応OS: iOS、Android

対応言語:日本語、英語、中国語

AppStore: ​https://itunes.apple.com/app/smooz/id1151364449?ls=1&mt=8 Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astool.android.smooz_app.free

公式ページ: ​https://smoozapp.com/
公式Twitter: ​https://twitter.com/smoozjapan
公式Facebook: ​https://facebook.com/smoozapp/

■本件に関するお問い合わせ

info@smoozapp.com

■アスツール株式会社について

アスツール株式会社は「人間の能力を拡張する未来の道具を創る」をミッションに2016年3月30日に設立されました。ファンコミュニケーションズ、Skyland Ventures、個人投資家より累計1億円を資金調達しています。

代表者の加藤は、ソニー、楽天で一貫してスマホ関連プロダクトの企画・立ち上げに携わり、個人開発者としてリリースしたアプリ”TennisCore”はApple Watch Best of 2015を受賞。 日本で最もプロダクト・ドリブンで、エンジニアが楽しめる会社を目指しています。

スマホブラウザ『Smooz』がVPNによる安全なブラウジングに対応!