Smooz iOS版の新バージョン(ver1.52)より、モバイルブラウザとして世界で初めて(*)分割・子画面機能を搭載し、2画面表示に対応、複数のサイトを同時に閲覧することができるようになりました!
●2画面機能について
横スワイプのワンアクションでタブを切り替えられる、というSmoozの特長から、「ゲームをプレーしながらSNS」「動画を観ながらWikipediaで調べ物」といったような、複数サイトを平行して閲覧する使い方を多くのSmoozユーザーさんが行っています。
このようにSmoozが使われる中で、タブの切り替えをすることなしに「複数サイトを同時に見たい」という要望が数多く寄せられるようになりました。開発チームでは、スマホの画面が近年さらに大画面化している市場状況を鑑み、技術及びユーザビリティからの検討を十分に行ったうえで、今回の2画面機能のリリースに至りました。
Smoozにウェブページを表示した状態で、「メニュー」→「2画面」と選択してください。画面を上下に分割して表示する「分割画面モード」と、画面の片隅に小さくウェブページを表示しておく「子画面モード」を選択することができます。前者は、ゲームをプレーしながらSNS、後者は動画を観ながら調べ物といった使い方を想定していますが、開発チームでは思いつかないような全く新しいウェブの楽しみ方をユーザーさんひとりひとりが発見してくれることを期待しています!
2画面機能概要の動画
●60万ダウンロードを突破!
Smoozはリリース以来、コアなファンによる口コミを中心に着実にユーザーを増やしてまいりました。検索をより効率的に行いたいという従来からのユーザー層に加えて、ブラウザに強力なカスタマイズ性を求めるグランブルーファンタジー、アイドルマスター シャイニーカラーズといったブラウザゲームのユーザーが急増しています。その結果、2018年9月末時点で60万ダウンロードを突破しました。
Smoozは今後もモバイルブラウジングにおけるすべての「面倒」を解決することで、よりなめらかなブラウジング体験を提供してまいります。