Smoozのサービス終了のお知らせ

このたび、当社が運営するブラウザアプリである『Smooz(スムーズ)』において、ご利用者の情報の取扱い、データ収集、及びセキュリティについてご利用者をはじめとする皆様に、多大なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。

状況の確認と対策、原因調査を進めてまいりましたが、Smoozの提供を継続することは困難との結論にいたり、2020年12月23日をもってサービスを終了させていただきますことをご報告申し上げます。

これまでに収集したご利用者様の情報につきましては、返金に必要な情報以外はすべて削除が完了しております。返金対応が完了次第、全ての情報を削除いたします。収集したデータに関して悪用、個人情報の社外への流出は、現在のところ確認されていません。

【返金などのご対応につきまして】

プレミアム会員様には、12月分からの利用料金の返金をさせていただきます。また、交換可能なSmoozポイントをお持ちのご利用者様に対しては、ポイントの交換をさせていただきます。返金方法、Smoozポイントの交換方法等の詳細については、後日改めてこのブログ上にてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちください。

【2021年2月8日 追記】

返金の件につきまして、お待たせしており申し訳ありません。対象のユーザー様に確実に返金を実施するため、返金専用システムの開発を進めております。セキュリティ等、万全を期すために慎重に進めており時間を要しています。開発自体はほぼ完了しており、現在動作テストをしているところです。今後テストで問題が発生しなければ、近日中にご案内を開始できる見込みですので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。

返金についての連絡先:support@smooz.mail.helpshift.com

Smoozをこれまでご愛顧くださった多くのユーザの皆様に御礼を申し上げます。

    2020年12月23日

  アスツール株式会社

                代表取締役 加藤雄一

Smoozのサービス終了のお知らせ

Smoozにおけるユーザー情報の取り扱いについて

Smoozを運営するアスツール株式会社の代表の加藤です。

当社のSmooz(スムーズ)ブラウザにおけるユーザー情報の取り扱いについてご指摘いただきました。Smoozを利用するユーザーの皆様にはご心配・ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。

以下で、弊社アプリの挙動についての概要とその詳細について、私の方からご説明させていただきます。

【概要】

(1)Smoozは、おすすめ記事をパーソナライズしブラウジング体験を快適なものとするために、行動履歴や検索履歴のデータを収集しております。ご利用者様のプライバシーを侵害するデータの収集を目的とするアプリではございません。

(2)プライベートモード利用時または「サービス利用データの提供」をオフにした時には、サーバーへの全てのデータ送信を停止する設計にしておりましたが、弊社側で調査をしたところ、実際には一部の情報送信が止まっていないことが分かりました。

(3) 次のアプリ更新で、確実に全てのデータの送信が止まるように早急に改修をいたします。

【12月20日 追記】上記に加え、ウェブサイト上のフォーム入力をサポートするために、フォーム下にサジェスチョンを表示する機能に脆弱性があることが分かりました。対策として本日リリースしたiOS版Ver.1.110.0にて本機能を削除しました。(問題のご報告を頂いた mala様 ありがとうございました。)

具体的なアクション内容につきましては以下のとおりでございます。

【具体的なアクション】

①サービス利用データの提供をオフ時またはプライベートモード時でも広告表示のためのAPIコールが止まっていないことが分かりました。至急停止します。(明日12月18日までに更新版のアプリを審査に提出します) → 12月20日に修正版をリリースしました

・ネットワーク広告SDKの動作を停止できておりませんでした。広告SDK自体の利用を停止することで改善いたします。

・検索連動広告の表示のためのAPIが呼ばれてしまっていたので、これも停止します。

・これらは仕様上はオフにするべきものでしたが、チェックの漏れによって発生してしまっておりました。今後オプトアウト時・プライベートモード利用時の送信データを、通信監視アプリ等を利用してチェックをするテストケースを追加するなどして、再発防止を図ります。

②アカウント削除機能をアプリ上に実装します(明日12月18日までに更新版のアプリを審査に提出します)→ 12月20日に修正版をリリースしました

・これまではアプリ内のチャットサポート機能(設定>質問・要望を送る)から、ユーザーデータの削除依頼を受け、弊社で手作業でデータの削除を行っておりました。今後はご利用者様自身が削除をいつでもできるようにアプリ内にユーザーデータの削除機能を実装します。これによって、アプリ内だけなくサーバー上のユーザーデータも含めて削除されます。

③プライバシーポリシーや初回起動時の許諾画面をより分かりやすく改善します。

現在のプライバシーポリシーの内容をより分かりやすくご利用者様に伝え、誰もが内容を理解してアプリを使って頂けるように、ポリシーの内容自体、許諾のとり方を含めて改善を検討いたします。こちらは弁護士からの助言も得ながら進めて参ります。

【その他の改善項目】

ユーザー体験の向上や複数プラットフォームにまたがる処理の効率化のため、サーバー側で処理している部分があります。ユーザー体験を損ねることなくアプリ側で処理が可能なものについては、極力アプリ側で処理をするようにいたします。

①検索時にポイントを付与するための検索単語チェックをサーバー側ではなくアプリ側で行うように改善します(年内対応を目標)

・検索時にはGoogleのProgrammable Searchというシステムにより収益化をしております。自社サーバーに検索単語を送信していたのは、有効ではない検索単語かどうかをチェックする処理をサーバー側で実行していたからです。

・この処理はアプリ側でも実装可能ですので、アプリ側で行うように仕様変更します。

・なお、弊社は個人のデータと紐付けることなくProgrammable Searchで収益化をしております。

②favicon(ウェブサイトのロゴ画像)を自社サーバー経由ではなく、アプリ側の処理で取得できるように改善します。(明日12月18日までに更新版のアプリを審査に提出します)→ 12月20日に修正版をリリースしました

・複数プラットフォームでそれぞれfaviconを取得する処理を開発するよりも、サーバー側で一括して処理を行ったほうが効率的であると判断し、サーバー側で処理を行っておりました。また、送られたURLはfavicon取得のためのみで使用し、サーバーのデータベース等には残しておりません。

・こちらもサーバーを介したデータ取得ではなく、アプリ側の処理で取得できるように変更いたします。

【その他の指摘事項に関する説明】

■VPN接続時の取得データについて

初回接続時には、下記の様な形で取得するデータを明記しております。これらはVPN接続が失敗した場合のトラブルシューティングや、サービス品質改善のために取得しているデータであり、閲覧履歴・検索履歴を含めた他のデータは一切取得しておりません。

■「はてなブックマーク」のAPI利用について

フィードタブにおいて「人気記事」の表示のため、はてなブックマークAPIを利用しております。チームメンバーの多くがはてなブックマークの愛用者で、Smoozのユーザーさんにも読んでいただきたいという思いで設置しました。当初このセクションのタイトルを「はてなブックマークの人気記事」といったタイトルにしておりましたが、分かりにくい、というフィードバックをもらい、より一般的なセクション名に変更しました。はてな社のAPI規約をチェックし、問題ない利用方法だと理解しておりますが、理解違いがありましたらご指摘ください。

【2020年12月19日 追記】「はてなAPI利用規約では、禁止事項として第4条1.14「宣伝や商用を目的とした内容」を禁止している、とのご指摘をいただきました。お詫びの上、訂正いたします。Smoozの「人気の記事」機能についても次回のアプリ更新で削除いたします。( 12月20日に修正版をリリースしました)

【最後に】

情報の取り扱いについては、利用許諾やプライバシーポリシーにおいて明確に定義をし、サービス開発においてもそれに沿った実装をするべく最善を尽くしてまいりました。しかし、今回のご指摘により、情報の取り扱いについて改善すべき点が複数見つかりました。見つかった問題について真摯に反省をし、しっかりとサービスを改善していくことで、信頼を取り戻せるようにしてまいります。

アスツール株式会社 

代表取締役 加藤雄一 

Smoozにおけるユーザー情報の取り扱いについて

スマホブラウザ『Smooz』、買い物や旅行予約でSmoozポイント付与を開始

アスツール株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:加藤雄一)は、本日よりスマホ専用ブラウザアプリ『Smooz(スムーズ)』において、ホーム画面上のショートカットから買い物や旅行予約を行うと、購入金額・宿泊代金の1%〜5%を「Smoozポイント」として付与します。貯まったSmoozポイントは1:1のレートで楽天ポイントやAmazonギフト券に交換することができます。

*iOS版 ver. 1.109以降、Android版 ver.1.53以降のアプリから対応

https://point.smoozapp.com/

Smoozのタブブラウジングで買い物・旅行予約体験をより快適に

Smoozは「快適なタブブラウジング」が大きな特長で、通販サイトや旅行予約サイトにおいて力を発揮します。通常の商品検索ではトップページで検索をし、各商品ページを開き、トップページに戻り、別の商品ページに飛ぶ、という操作を行う必要があります。一方Smoozでは、リンクを長押しするだけで、複数の商品ページを新規タブとして開き、横スワイプで各タブを見ることができるため、快適に商品を比較することができます。

この滑らかなタブブラウジングを多くの方にご体験いただきたいと考え、今回Smooz上での買い物や旅行予約に、Smoozポイントの付与を開始することといたしました。

ポイントの獲得方法

Smoozのホーム画面の「Smoozポイントが貯まるサイト」に表示されているショートカットをタップし、買い物や旅行予約を行うと、購入金額や宿泊金額の1%〜5%程度がSmoozポイントとして付与されます。

ポイント付与にかかる時間は連携先のサービスによって異なりますが、平均的には、翌日には未確定のポイントが付与され、翌月にはポイントが確定します。

貯まったSmoozポイントは1:1のレートで楽天ポイントやAmazonギフト券に交換することができます。

現在の連携先は、楽天市場、Qoo10、一休.com、Booking.com、@cosme SHOPPING、アソビュー!、コジマネット、セブンネットショッピングなどを含む9サイトで、今後も継続して拡充予定です。

大好評の「Smoozポイント」

Smoozは2016年9月のリリース以来、口コミにより利用者を増やし、2020年12月に220万ダウンロードを突破、App Storeではブラウザアプリ最高の評価4.7を獲得*しています。2020年10月により多くの方にSmoozを使っていただきたいという思いで、5回の検索で1ポイントが獲得できる「Smoozポイント」を開始いたしました。

Smoozポイントは、Twitterやアプリのレビューで「検索するだけでポイントが貯まるのは嬉しい。」「スキマ時間にポチポチできるので、ストレスを感じなくポイントを貯められる。」といったコメントをいただいており、大変好評です。また、1日あたりのアクティブユーザー数は1ヶ月で30%超増加しております。

今回の通販サイト・旅行予約サイトへのポイント付与によって、より多くの利用者にアクティブにSmoozを活用していただけるものと期待しております。

※App Storeで「ブラウザ」と検索した時のトップ100アプリを対象とした自社調べ(2020年12月現在)

アプリ概要

アプリ名:Smooz (スムーズ)

Smoozは、 片手でサクサク調べ物ができる、 スマホ専用ブラウザアプリです。 その革新的なユーザー体験によって、 2016年9月26日のリリース翌週にはApp Storeでトップフィーチャーされ、 リリースから3ヶ月でAppleが選ぶApp Storeの2016年ベストアプリに選出されました。Smoozは2020年12月時点で220万ダウンロードを突破しており、iOS版、Android版ともにデフォルトブラウザアプリとして設定して利用することが可能です。

価格:無料

対応OS:iOS、Android

対応言語:日本語、英語、中国語

AppStore: https://itunes.apple.com/app/smooz/id1151364449?ls=1&mt=8

Google Play :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.astool.android.smooz_app.free

公式ページ: http://smoozapp.com/

公式Twitter: https://twitter.com/smoozjapan

公式Facebook: https://facebook.com/smoozapp/

■本件に関するお問い合わせ、取材のお申し込み等は下記まで

アスツール株式会社 加藤雄一

Eメール: info@smoozapp.com

■アスツール株式会社について

アスツール株式会社は「人間の能力を拡張する未来の道具を創る」をミッションに2016年3月30日に設立されました。ファンコミュニケーションズ、Skyland Ventures、個人投資家より累計1億円を資金調達しています。

代表者の加藤は、 ソニー、 楽天で一貫してスマホ関連プロダクトの企画・立ち上げに携わり、 個人開発者としてリリースしたアプリ”TennisCore”はApple Watch Best of 2015を受賞。 日本で最もプロダクト・ドリブンで、 エンジニアが楽しめる会社を目指しています。

■プレスキット

画像、ロゴは下記リンクからダウンロードいただけます。
https://www.dropbox.com/sh/zlap7bhwffnax6c/AAA_NEX81N3FPL4Hj33GAzqBa?dl=0

スマホブラウザ『Smooz』、買い物や旅行予約でSmoozポイント付与を開始